2024-01-02 11:00:00

新年のご挨拶を申し上げます

ブルー ホワイト シンプル 新年 挨拶 Instagram投稿.png

 

謹んで新年のご挨拶を申し上げます。

今年度も、地域の皆様のそばにある薬局として、誠心誠意努めてまいります。

2023-12-19 18:00:00

【いさはやレシピ】のご紹介

ブロッコリーとトマトの卵トースト

 

こんにちは。

YouTube を見ていたら、諫早市役所のチャンネルがあることに気づきました。

いろいろと工夫してあって、楽しそうなので、ためしにリンクを貼ってみます。

 

簡単に野菜がとれるメニューですね!

 

ーーー(材料)ーーー

食パン(5枚きり)・・・1枚

ブロッコリー・・・・・・3房

ミニトマト・・・・・・・3個

ピザ用チーズ・・・・・・10g

卵・・・・・・・・・・・1個

塩・・・・・・・・・・・少々

ブラックペッパー・・・・少々

ーーーーーーーーーー

エネルギー:336 kcal

タンパク質:17.5 g

食塩相当量:1.2 g(+α)

 

参考)イートリート(https://eat-treat.jp/)でカロリー計算他をしてみました

2023-11-27 12:00:00

笑顔で支える認知症ケア

こんにちは、こはく堂薬局です。

このまえ、認知症の研修会で学んだ内容から、お伝えします。

 

1.png

 

 

65歳以上の4人に1人は、認知機能が低下します。

物忘れの低下など認知機能が低下したことで、日常生活に支障をきたし、本人や家族が“困った”と感じるときに、「認知症」と診断されます。

認知症とは、物忘れを引き起こす病気の総称で、原因はいろんな病気があります。

 

認知症を起こす代表的な病気には、4つあります。

・アルツハイマー型認知症

・レビー小体型認知症

・脳血管性認知症

・前頭側頭葉型認知症

 

中でもアルツハイマー型認知症でお困りの方が半数以上を占めています。

 

人の記憶は、脳で、記憶の引き出しの中に整理されています。

記憶する時には、引き出しの中に、情報をしまいます。

思い出す時には、引き出しの中から、適切な情報を取り出します。

 

アルツハイマー型認知症では、「情報をしまう」ことに障害が出ることが特徴的です。

つまり、新しく記憶することが、だんだん苦手になっていきます。

しかし、以前に覚えた記憶はあるので、昔の話題をすると、記憶を取り出して、お話することはできます。

2.png

認知機能が低下したとき、多くの人は、

自分をもどかしく感じ、他の人に迷惑をかけたくない!と思います。

でも、そこで、「早くして」「なんでできないの?」とせかしたり、怒られたりすると、

一層「がんばりたい」という気持ちが大きくなります。

「がんばりたい」気持ちが大きくなりすぎると、他のことを邪魔して、他のいろんなことを忘れさせてしまいます

 

ご本人の「頑張りたい」気持ちを理解せずに、他の人が否定してしまうことは、

ご本人にとって嬉しいことではありませんし、症状を悪くさせてしまいます。

 

家族の笑顔が一番の支えとなります。

 

でも、介護する家族の方は、もちろん、毎日、必死に支えていらっしゃいます。

大変な中で、「笑顔になりなさい!」というのは、大変なことです。

そこで、どうしたら良いのか。

 

「共有ノート」を提案しています、というお話でした。

3.png

共有ノートの中には、

ご本人が、どのような時に笑顔になったかを書いておきましょう

それを、ご家族で共有しましょう

 

人の笑顔を見ると、相手も嬉しくなります。

 

笑顔を見つけるヒント

アルツハイマー型認知症では、昔の記憶は残っていることが特徴的です。

ご本人の記憶を取り出してあげましょう。

 

「好きなものは何ですか?」

好きなものの話をすると、人は笑顔になります。

・食べ物

・季節

・好きなこと

・好きな場所

 

「秋では、どんなことが好きですか?」

 

いろんな好きなことを聞いてみましょう。

その「好き」を、共有ノートに書いておきましょう。

4.png

 

もちろん、家族の方も大変なことや悩みもあると思います。

そんな時には、思いを相談できると良いですね。

 

家族の会なども各地で開かれています。そのようなところに参加してみたり、

もちろん、薬局でも、お話伺います(守秘義務がありますので、ご安心ください)。

2023-10-31 11:00:00

高校生世代の医療費助成

諫早市では、高校生世代の医療費助成が開始しました。

◯ 福祉医療費とは?

病院・薬局等の窓口で支払う一部負担金について、月ごと・医療機関ごとに、福祉医療費の自己負担額を超える部分について、助成が受けられます。

◯ 受給資格

諫早市にお住まいの高校生世代

◯ 高校生世代とは?

(1) 15歳に達した日の翌日以後における最初の4月1日から、18歳に達した日以後における最初の3月31日までの間にある方

(2) 高等学校に在学する20歳未満の方

◯ 助成を受けるには?

申請が必要かどうか、個人によって異なります。

(1) 平成17年4月2日〜平成20年4月1日生まれの方:申請が必要

 令和5年8月以降に申請書が郵送されていますので、必ず、手続きをしてください。

(2) 平成15年4月2日から平成17年4月1日生まれの高等学校等に在学する満20歳未満の方:申請が必要

 申請書は郵送されていませんので、子育て支援課に連絡して申請手続きをしてください。

(3) ひとり親家庭等福祉医療または障害者福祉医療の受給者証をもっている対象年齢の方:申請は不要

 受給者証の自動更新が行われますので、申請は不要です。

◯ 助成方法

申請開始:令和5年10月から支給申請開始

対象期間:令和5年4月から

助成方法:償還払い(一旦、医療機関等で自己負担金を支払い、後日、市役所に申請する(月毎))

遡って申請可能ですので、保管していた領収書を使って申請してください。 もし、領収書を紛失した場合、領収書の再発行はできませんが、支払った金額を証明する書類であれば、医療機関で発行可能ですので、ご相談ください。

詳しくは、諫早市のページをご確認ください。

https://www.city.isahaya.nagasaki.jp/soshiki/18/12247.html

 

 

ーーー

すでに開始している制度ですが、 こちらではご案内していませんでしたので、改めてご案内いたします。 遅くなって申し訳ございません。

2023-10-25 18:00:00

湿布を貼る時のひと工夫

湿布を貼る時のひと工夫

 

こんにちは、こはく堂薬局です。

 

肩・背中・腰

湿布薬が貼りづらいところに湿布薬を貼るのに、お悩みの方も多いのではないでしょうか?

 

自分なりに、工夫をしていらっしゃることと思います。

よろしければ、お知恵を交換させていただけると嬉しいです。

 

・・・

湿布の貼り方

肌色のテープ剤は、薄くて、ピッタリくっつくので、貼り心地よいのですが、貼る時によれてしまうと、なかなか、貼りづらいですよね。 (私も経験あります。。。)

貼る時の工夫としては、「少しづつ貼る」のが、貼りやすいと思います。

テープ剤は、裏面のフィルムが3つに分かれるものがほとんどです。表記の通りに、真ん中をはいで、患部に当て、フィルムを剥がしながら貼るのが、貼りやすいと思います。

 

背中など、手が届きにくいところに貼る場合、クッションなどを活用する方もいらっしゃいます。

湿布薬の粘着面を上にしておき、その上に寝っ転がる方法です。 クッションなど、柔らかいものの上に置いておくと、貼りやすいと思います。

 

他にも、湿布を貼るための補助具なども販売されています。必要に応じて、このようなものを上手に活用すると良いでしょう。

 

・ビタッと貼レルヤ https://www.bitatto-hareruya.com

・しっぷ貼り ひとりでぺったんこ https://asahi-electro-chemical.com/products/smile-kids/senior/ash-10/

・ひとりでできた

 

また、100均で売っているようなものを工夫して、自助具を作ることも紹介されています。

 

・福岡県作業療法協会 https://www.fuku-ot.org/wp-content/uploads/2019/02/jijyogu-3-1.pdf

 

調べてみると、布団たたきやフライ返しを活用するアイディアが紹介されているようです。

 

 

また、湿布を剥ぐのも難関です。 しっかりくっついていると剥ぎづらいです。

こんな時は、濡らしてから剥ぐと、剥ぎやすくなります。

おしぼりをあてたり、貼ったままでお風呂に入り、その後に剥ぐなど、いろんな工夫ができると思います。

 

 

お困りの方はお声掛けください。どうしたらよいか、一緒に考えましょう。

 

 

こはく堂薬局は、皆様の健康づくりを応援しています。

 

#こはく堂薬局 #まちかど相談薬局 #お薬相談薬局 #かかりつけ薬剤師 #湿布 #長崎 #諫早市

 

1.png

 

Instagram の投稿記事はここからご覧いただけます。