困ったときの相談先

こども家庭庁「親子のための相談LINE」

こども家庭庁「親子のための相談LINE」

こども家庭庁から案内があったのでお知らせします。

 

こども家庭庁「親子のための相談LINEについて」https://www.cfa.go.jp/policies/jidougyakutai/oyako-line

こども家庭庁「親子のための相談LINE 個人情報の取り扱いについて」https://www.cfa.go.jp/policies/jidougyakutai/733dceff

 

親の悩み、子の悩み

どちらでも相談可能だそうです

妊娠と薬の豆知識

poster_tips.jpg

「月経・妊娠とくすり」

 

「妊娠とくすり」(ポスター)

 

 

妊娠とくすりについて、ご不安に感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか?

国立成育医療研究センターが作成した資料をご紹介します。

 

 

資料引用元)

令和3年度厚生労働行政推進調査事業費補助金(医薬品・医療機器等レギュラトリーサイエンス政策研究事業)「妊婦・授乳婦における医薬品の安全性に関する情報提供の在り方の研究」(研究代表者 村島 温子)

相談窓口

R4 nagasakipref soudan.jpg

・・・

長崎県

>相談機関一覧

https://www.pref.nagasaki.jp/bunrui/hukushi-hoken/jisatsuyobotaisaku/jisatsu/soudan-jisatsu/

・・・

厚生労働省

>まもろうよ こころ

https://www.mhlw.go.jp/mamorouyokokoro/

救急安心センター事業

tekiseiriyou_020 7119.jpg

救急安心センター事業♯7119とは?

 

急な病気やケガをした場合に、「救急車を呼んだほうがいいのかな?」、「今すぐ病院に行ったほうがいいのかな?」など迷ったときに、専門家(医師、看護師等)に相談できる窓口です。

全国共通の短縮ダイアルに電話すると、各県の担当者(医師・看護師・相談員)につながります。

 

長崎県では、まだ、導入されていないのですが、現在、検討中のようです。

 

 

参考資料)

総務省消防庁 >#7119(救急安心センター事業)関連情報

こども医療でんわ相談

#8000.jpg

休日・夜間の子どもさんの症状にどのように対処したらよいか、病院を受診したほうがよいか判断に困るときの相談先です。

全国統一の短縮番号に電話すると、小児科医師・看護師につながるので、相談できます。

 

参考)

厚生労働省 >子ども医療電話相談事業(#8000)について

 

長崎県 >小児救急電話相談

 

こどもの救急(公益社団法人 日本小児科学会)