2025-08-18 09:00:00

【医療従事者向け】DI Update

医療従事者向けに、DI 情報をお届けします。

 

薬価収載(8月14日適用)

R070814 DI.jpg

 薬価収載以降、販売開始日が発表されます。販売開始は、各社の発表をご確認ください。

 

一般名マスタ変更(8月14日適用)

R0070814 DI 一般名.jpg

 

 

詳細はこちらにまとめています

2025-08-07 16:46:00

知っておきたい熱中症

日本医師会の動画をご紹介します。

 

かわいい日医君がわかりやすく教えてくれます!

 

1)熱中症について

https://youtu.be/YmnUWBF51qQ?feature=shared

 

2)熱中症予防について

https://youtu.be/gvOEWHRzBAE?feature=shared

 

https://youtu.be/a8kEawax7_g?feature=shared

2025-07-08 11:53:00

屋外の部活動/熱中症予防のポイント

こまめな水分補給に加えて、深部体温を下げるための、練習前・練習中のポイントがわかりやすくまとめられています。

 

 

○深部体温を下げるための、練習前・練習中のポイント

・お腹の中から体温を下げる(アイススラリー/氷)

・手のひら冷却で効率的に体温を下げる

 

安全に活動なされるよう、お身体第一に。

 

おすすめのサイト)

公益財団法人 日本高等学校野球連盟/深部体温を下げて熱中症を防ごう! https://jhbf.or.jp/heatillness/

2025-06-30 12:00:00

抗菌薬を飲むと下痢になる?

 抗菌薬を飲むとお腹がゆるくなった・・・

という経験をした方もいらっしゃると思います。

抗菌薬は感染症を治療するために重要な薬ですが、細菌を抑える効果の延長として腸内の常在細菌にも影響することで下痢を引き起こす可能性もあります。

 

起こる可能性が高い症状でもありますので、軽度であれば焦らずまずは様子を見てください。

下痢になると、水分や電解質も一緒に失われますので、脱水にならないよう、水分補給を心がけてください。

 

症状が重い場合にはすぐに相談してください。重症の症状の可能性を見逃さないことも大切です。

具体的にどんな症状が重症なのか、まとめてみましたので、ご参考までに。

 1.png

 2.png

 

下痢が心配な方は、便漏れシートなどもご活用ください。 

 

pdf 抗菌薬と下痢.pdf (0.36MB)

 

2025-06-13 17:53:00

電子お薬手帳の見せ方

電子お薬手帳の提示がしやすくなりました!

 

病院を受診されたときや、お薬を受け取りに来られるとき、

お薬手帳を見せていただくことは、あなたのお薬治療歴を把握できるので、

副作用を予防し、安全な薬物治療を達成するために、とても大切なことです。

 

ただ、これまでは、電子お薬手帳に加入していない薬局や病院で、提示することが困難であるというデメリットもありました。

アプリを見せたら、「スマホをお預かりしても良いですか?」ということもあったと思います。

この方法を使うと、解決できます!

 

■ 患者さん

・利用可能な電子お薬手帳アプリ:「e薬スキャン」に対応しているアプリ

・アプリを操作して、「e薬スキャン」で見せるためのQRを画面表示する

 

■ 医療機関

・施設のスマホに、「e薬スキャン」アプリを入れる

・QR コードを読み取る

 

→7日間は、患者さんのお薬情報が確認できます

(使用後は、医療機関が削除するか、7日経過すると自動的に削除されます)

その間に、カルテや薬歴簿(薬局版のカルテ)に情報を転記します。

 

ーーー

「e薬スキャン」(イークスキャン)

https://www.nichiyaku.or.jp/ekuscan/

ーーー

 

使い方などお手伝いしますので、お申し付けください。