PCR等無料検査 検査予定@11/7-11/12
こんにちは、こはく堂薬局です。
暑がりな私ですが、夜寝る時は、しっかりと羽毛布団を被るようになりました。
日増しに寒くなってまいります。どうぞ、体調をくずされませんようご注意ください。
当薬局における新型コロナウイルス感染症の PCR 無料検査の予定をお伝えします。
祝日はありませんので、通常通りに実施しております。
ーーー
11月11日(金)に証明書が必要な方は、当薬局で可能なのは、以下の通りです。
①11月8日(火)に PCR 検査を受ける
→11月9日(水)昼〜夕方に結果報告→11月10日(木)午前中に証明書
※証明書の有効期限は、11月11日(金)
②11月9日(水)に PCR 検査を受ける
→11月10日(木)昼〜夕方に結果報告→11月11日(金)午前中に証明書
※証明書の有効期限は、11月12日(土)
③11月10日(金)に抗原定性検査を受ける
→15分後に結果判明・証明書作成 (11月11日まで有効)
ーーー
ーーー
11月12日(土)に証明書が必要な方は、当薬局で可能なのは、以下の通りです。
①11月9日(水)に PCR 検査を受ける
→11月10日(木)昼〜夕方に結果報告→11月11日(金)午前中に証明書
※証明書の有効期限は、11月12日(土)
②11月10日(木)に PCR 検査を受ける
→11月11日(金)昼〜夕方に結果報告→11月11日(金)午前中に証明書
※証明書の有効期限は、11月13日(日)
②11月11日(金)に PCR 検査を受ける ※土曜日の夜に使用される場合は、これでも間に合うと思います
→11月12日(土)昼〜夕方に結果報告→当薬局で検査結果通知書(手書き)を作成
※証明書の有効期限は、11月14日(月)
③11月11日(金)に抗原定性検査を受ける
→15分後に結果判明・証明書作成 (11月12日まで有効)
④11月12日(土)に抗原定性検査を受ける
→15分後に結果判明・証明書作成 (11月13日まで有効)
ーーー
ただし、PCR 検査の結果が何時に判明するかは、検査会社に依頼していますので、当薬局ではお約束できません。
基本的に夕方に分かると思いますとご案内していますが、検査件数によっても変わります。
その辺りをご理解賜れますと幸いです。
ただし、お急ぎの方には、手書きの証明書作成などは対応いたしますので、ご相談ください。
また、基本的には、平日の午前中は PCR 検査を優先しております。もし、予約枠に空きがありましたら、抗原定性検査もご案内できる場合がございます。当日予約の際に、お問合せください。
PCR等無料検査 検査予定@10/31-11/5
こんにちは、こはく堂薬局です。
当薬局における新型コロナウイルス感染症の PCR 無料検査の予定をお伝えします。
11月3日(木)が祝日ですのでご注意ください。
祝日は、薬局がお休みです。
ご理解の程お願いいたします。
ーーー
11月4日(金)に証明書が必要な方は、当薬局で可能なのは、以下の通りです。
①11月1日(火)に PCR 検査を受ける
→11月2日(水)に結果報告→11月4日(金)に証明書をメール送信
②11月2日(水)に PCR 検査を受ける
→11月4日(金)昼〜夕方に結果報告・証明書作成(別途ご相談ください)
③11月4日(金)に抗原定性検査を受ける
→15分後に結果判明・証明書作成 (11月5日まで有効)
ーーー
ーーー
11月5日(土)に証明書が必要な方は、当薬局で可能なのは、以下の通りです。
①11月2日(水)に PCR 検査を受ける
→11月4日(金)に結果報告→11月5日(土)に証明書をメール送信
②11月4日(金)に PCR 検査を受ける
→11月5日(土)昼〜夕方に結果報告・証明書作成(別途ご相談ください)
③11月4日(金)に抗原定性検査を受ける
→15分後に結果判明・証明書作成 (11月5日まで有効)
④11月5日(土)に抗原定性検査を受ける
→15分後に結果判明・証明書作成 (11月6日まで有効)
ーーー
ただし、PCR 検査の結果が何時に判明するかは、検査会社に依頼していますので、当薬局ではお約束できません。
基本的に夕方に分かると思いますとご案内していますが、検査件数によっても変わります。
その辺りをご理解賜れますと幸いです。
ただし、お急ぎの方には、手書きの証明書作成などは対応いたしますので、ご相談ください。
PCR 等無料検査 Q&A/ワクチン接種済証を紛失した
こんにちは、こはく堂薬局です。全国旅行支援などに関連して、このような質問もいただくので、ご説明します。
Q. ワクチン接種済証を紛失したので、検査を受けたいのですが、受けられますか?
A. もちろん、検査をご希望の方で、条件に当てはまる方は、検査を受けていただけます。
ただし、紙のワクチン接種済証を紛失した場合、いくつかの方法がありますので、そちらのご利用も検討してみてはいかがでしょうか?
全国旅行支援やイベント割を受けるためには、
「新型コロナワクチンの3回以上の接種歴」か「検査陰性の証明」が必要です。
ワクチンを接種したときに渡される「ワクチン接種済証」は、接種したことの証明として使うことができます。
①紛失した時は、再発行が可能です。
諫早市の場合、以下の書類が必要です。(https://www.city.isahaya.nagasaki.jp/post79/76082.html)
・申請書
・(提示可能な場合)接種した事実が確認できる書類(接種済証、接種記録書、予診票の写しなど)の写し(コピー)
②マイナンバーカード・スマホをお持ちの方は、アプリも使用できます。
アプリについては、デジタル庁のページをご参照ください(https://www.digital.go.jp/policies/vaccinecert/)。
ご不明な点などは、お気軽にお問合せください。
こはく堂薬局(https://kohakudo589.com/)
PCR 等無料検査 Q&A/11月の無料検査【追記】
こんにちは、こはく堂薬局です。引き続き、長崎県が行っている PCR 等無料検査に関して、よくいただくご質問をご紹介します。
Q. 11月に無料検査が受けられますか?
A. 現在(10月12日)のところ、長崎県の新型コロナウイルス感染症に対するPCR 等無料検査の制度は、10月末までです。
大変申し訳ございませんが、11月に無料検査が実施されているかは、現時点では分かりません。
全国旅行割が発表された影響か、11月の検査について、非常にたくさんのお問合せをいただいています。
当方でも長崎県からの発表に従い、事業をおこなっていますので、「11月のことは、今はわかりません」というのが精一杯の回答です。
こちらでも、県知事の会見などを注意深く確認して、情報を把握に努めています。もし、延長になった時は、長崎県から発表があるはずです。皆様も、長崎県からの発表をご確認ください。よろしくお願いいたします。
長崎県
https://www.pref.nagasaki.jp
---
(追記)
長崎県から、PCR等無料検査が、11月末まで延長されることが発表されましたので、
条件に合う方は、無料検査を受けていただけます。(10月24日)
PCR 等無料検査 検査予定@10/24-10/29
こんにちは、こはく堂薬局です。
当薬局における新型コロナウイルス感染症の PCR 無料検査の予定をお伝えします。
薬局の要件のため、10月28日(金)は変則的です。申し訳ございません