2018-12-04 18:00:00

ご存知ですか?ヘルプマーク

ヘルプマーク、どこかで見かけたことはありませんか?

 

ヘルプマークとは、東京都が作成したもので、周囲からの援助を必要とする方のサインです。

 

 

 ーーー(以下、作成者による説明の引用です)ーーー

 

誰が持っているの?

義足や人工関節を使用している方、内部障害や難病の方、または妊娠初期の方など、外見から分からなくても援助や配慮を必要としている方々

 

ヘルプマークを身に着けた人を見かけたらどうするの?

 

電車・バスの中で、席をお譲りください。

 外見では健康に見えても、疲れやすかったり、つり革につかまり続けるなどの同じ姿勢を保つことが困難な方がいます。 また、外見からは分からないため、優先席に座っていると不審な目で見られ、ストレスを受けることがあります。

 

駅や商業施設等で、声をかけるなどの配慮をお願いします。

 交通機関の事故等、突発的な出来事に対して臨機応変に対応することが困難な方や、立ち上がる、歩く、階段の昇降などの動作が困難な方がいます。

 

災害時は、安全に避難するための支援をお願いします。

 視覚障害者や聴覚障害者等の状況把握が難しい方、肢体不自由者等の自力での迅速な避難が困難な方がいます。

 

  ーーー(以上、ここまで、作成者による説明の引用です)ーーー

 

(記事著者注釈)マークの裏に、詳細が書いてあるので、マークを付けていて、うずくまるなど困っていらっしゃる方を見かけたら、マークの裏を確認させてもらうと良いかもしれません。

 

入手方法は?

長崎では、県や市の担当窓口で無料配布されています。

県(障害福祉課、こども・女性・障害者支援センター、県保健所)又は市町の障害福祉担当窓口等で「ヘルプマーク申込書」を提出ください。

その場で交付されるそうです(手帳の提示は不要)。

ヘルプマーク.png

http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/helpmarkforcompany/

 

困ったときは”お互い様”の心持ちでいたいものです。

 

ーーー

サポートに役立つサインをまとめておきますね。

ヘルプマーク3.png

左から、

マタニティマーク

 対象者:妊婦

ヘルプマーク

 対象者:義足や人工関節を使用している方、内部障害や難病の方、妊娠初期の方など、援助や配慮を必要としている方

メンタルヘルプマーク(ある心理カウンセラーさんが取り組んでいる試みのようです)

 対象者:精神疾患・発達障害を抱えている方

ーーー

他にもあれば、教えてください。

 

2018-07-20 10:00:00

水分補給のポイント

非常に暑い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。

熱中症による救急搬送人員数は、昨年の同時期の2倍!(注)と報告されており、

屋外で仕事をされる方はもちろん、運動をされるかた、また、室内でも十分にお気をつけください。水分補給のポイント

 


熱中症を予防するには、無理をしない、のが原則ですが、

ポイントの一つが、こまめな水分補給です。

 

迅速な水分補給のために、経口補水液をうまく活用するのがおすすめです。

最近は、店頭でいろんな経口補水液の商品を目にすることも多くなったと思います。

この時期、用心のため、家に備蓄しておくことをお勧めします。

 

経口補水液のこと、よろしければ、以下をご参照ください。

薬局店頭にもこちらの説明用の紙をおいています。

 

水分補給のポイント

 

(注釈)

データ参照元)総務省消防庁ホームページ >熱中症情報

2018-05-31 13:00:00

必ず相談!アンチ・ドーピング

九州北部も梅雨入り宣言となり、農繁期を迎えましたが、

皆様、いかがおすごしでしょうか。

 

 

最近、ドーピングに関するニュースを耳にする機会が多く、

心に引っかかっています。

 

ドーピングを防ぐための基本的なポイントなどについて、

薬局のホームページに、以前に、記事を掲載しました

 

①意図しない混入

②治療目的の医薬品の使用

③サプリメント

など、過去のドーピング事例について、いろんなきっかけが知られています。

選手の皆さんは、もちろん、ドーピングには該当しないように、普段から気を付けていらっしゃると思います。

 

でも、今一度、お願いします。

決して、自分ひとりで判断しないでください

専門家に意見を聞いてください(もちろん、複数の専門家に聞いていただいて結構です)。

 

製品がドーピングに該当しないか検索するインターネットサイトなど、簡単に利用できますが、

検索するときには注意が必要です。

 

・一言一句正確に検索すること

・サプリメントなど、表示していない成分を含む可能性があること

。サプリメントは販売元での確認だけでなく、製造元の確認も大切であること

  など

 

迷ったらすぐ相談。迷う前にすぐ相談。 が大切です。

 

---

(追記)

検索するときのポイント、もう一つ追加させてください。

・一度確認した内容も、制度の変更で変わることがあります。随時、確認することが大切です。

2018-04-14 11:29:00

「月始め」の謎

こんにちは。

 

今日は、保険証のことについて、ご説明します。

 

 

 

皆さんが医療機関にかかるとき、

要した医療費は、医療保険・公費負担医療などと、みなさんの自己負担で、ご負担をいただいています。

医療保険などの請求先の確認のため、医療機関では、保険証などのご提示をお願いしています。

 

医療機関では、患者さんがお見えになった時は、

毎回、保険証などの提示をお願いして、確認をしなければなりません。

 

ですが、医療機関によっては、

・初めての方

・保険が変更したとき

・月始め

  に、保険証を見せてください

とお願いしているところもあると思います。

 

「月始め」という理由は、

医療機関では、かかった費用を、医療保険などに月ごとに請求をしているためです。

 

月の途中でも、保険が変更になった場合は、その都度、提示をお願いしています。

 

新年度に入り、就職や転勤などの影響で、4月には、「まだ保険証ができていない」とおっしゃられるかたも多いです。

医療機関では、医療費を安くすることはできませんが、(国で定められた費用のため、まけられません。。。)

いったん自費で10割をお預かりし、保険証ができたら、保険で取り扱い、保険負担分を返金する、ということはできます。

 

調子の悪い方は、我慢せずに、医療機関にご相談ください。

 

ーーー

(ちなみに)

なぜ月始め?というのは、私自身、勤め始めてから、やっと理解できたことです。

それまでは、なんとなく、月始め、として思っていなかったので。

なので、お伝えしておこうと思い、簡単ですが、書いてみました。

 

2018-04-02 11:03:00

医療費改定のお知らせ

医療費の制度が、平成30年4月1日付けで改定されました。

 

 

 

 

新年度をむかえ、環境が大きく変わった方もいらっしゃると思いますが、いかがお過ごしでしょうか。

 

保険調剤で算定する費用は、国が定めた制度に基づいて計算しています。

この制度は、2年ごとに改定されます。平成30年4月1日付けで改定されました。

そのため、窓口でお支払いになる金額が、3月までとは変更になることがあります。

なにとぞ、ご理解いただけますようお願いします。

 

春先の三寒四温の気候のためか、心と体のバランスを崩すことが多い季節です。

何かご心配なことがありましたら、お気軽に、医療機関にご相談ください。

 

参考)薬局でお支払いになる医療費についての説明はこちらのページをご参照ください

    こはく堂薬局ホームページ >領収書・医療費