2021/05/21 18:00

新型コロナワクチン接種後のこと

長崎県でも高齢者のワクチン接種がすすめられています。

新型コロナワクチンは、感染拡大を防止するために、重要な方法ですが、副反応が気になる方も多いと思います。

そこで、新型コロナワクチン接種後に起こりうる副反応について、CDC(アメリカ疾病予防管理センター)が一般向けに作成した文書をご紹介します。

参考資料)https://www.cdc.gov/coronavirus/2019-ncov/vaccines/expect/after.html

 

COVID-19/CDC ワクチン1.jpg

 

まずはじめに

 

ワクチン接種は、あなたや周りの人を新型コロナワクチンから守ってくれます。

新型コロナワクチンには、重症化を防いだり、発熱やせきなどの症状がでること(発症)を防ぐ効果があります(コロナワクチンナビ)。 

 

ワクチンを接種後、体の中では、免疫反応が働いて、抵抗力がつきます。

その反応のため、接種部位の痛み、発熱、頭痛などの副反応が起こる可能性があります。

治療を要したり、障害が残るほどの副反応は極めて稀ですが、起こる可能性はゼロではありません。

そのため、接種後、会場で15分以上、経過観察が行われ、万が一、重篤な副反応が起こった場合には、適切に対処されます。

 

中には、副反応がでない方もいます。日本の先行接種後調査では、若者の方が、比較的副反応が出やすいことが明らかになりました。

副反応がないからと言って、抵抗力ができていないわけではありませんので、ご安心ください。

 

COVID-19/CDC ワクチン2.jpg

 

ワクチン接種後に、通常起こりうる副反応には、次のようなものがあります。

 

□ ワクチンを接種した腕に起こるもの

腕が痛い、接種部位が赤くなる、接種した部位が腫れる、といった反応がでることが知られています。

 

□ 接種部位以外の体の部位に起こるもの

体がだるい、頭痛、筋肉痛、悪寒、発熱、吐き気

 

COVID-19/CDC ワクチン3.jpg

 

◯副反応がおきた場合

ワクチン接種後に起こった痛みや不快な症状について、医師に相談しましょう。

痛みや熱に対しては解熱鎮痛薬、軽度のアレルギー症状に対しては抗ヒスタミン薬などが使用できる場合があります。

受診が困難な場合は、市販薬を購入して良いか尋ねても良いでしょう。

治療薬として、上記のような薬を使用している方は、事前に、ワクチン接種予定を伝え、服薬をどうしたら良いか確認しておきましょう。

 

□ ワクチン接種した腕の痛みなどに対しては、次のような対処方法があります

・清潔な冷たい濡れタオルで拭きましょう

・適度に腕を使い、体操しましょう

 

□ 発熱による不快感に対しては、次のような対処方法があります。

・水分をとりましょう

・少し薄着になりましょう

 

◯2回目の接種後

ワクチン接種後の反応は、1回目の接種後よりも、2回目の接種後の方が、強く反応がでます。(これが、十分な抵抗力をつけるために、1回接種ではなく2回接種が必要な理由でもあります)

この反応は、体の中でウイルスに対する抵抗力をつけているという、正常な反応といえます。

通常、数日で消失しますのでご安心ください。

 

ただし、このように、特に2回目の接種後のほうが強い反応が出る可能性がありますので、

ワクチン接種後は、予定を入れず、ゆっくりと過ごせるように、日程調整を工夫することをおすすめします。

ーーー

(訳者注)

1回目の接種後は24時間、2回目の接種後は48時間は、ゆっくりと過ごせるように調整しておいた方が安心です。

お仕事がある人は、体調不良時には休めるよう、他の人の力を借りることができるように、事前に調整しておくことをおすすめします。

当日は激しい運動を控え、ゆっくりとすごされるとよいでしょう。

ーーー

 

◯こんなときは医師に相談しましょう

多くの場合、ワクチン接種後に体の中で起こる反応は、体が抵抗力をつけているという、正常な反応です。数日でなくなることがほとんどですので、対処をとりながら、様子を見てください。

ただし、こんなときは、医師や医療従事者に相談されてください。

・接種した腕の発赤やだるさが、接種24時間後以降に悪化した場合

・副反応が心配な場合や、中々なくならない場合にもご相談ください。 

 

・・・・・

コロナ禍の健康管理 https://kohakudo589.com/info/3855378

 ↑こちらのページには、このホームページでこれまでに掲載した記事をまとめています。