2022/01/06 12:00

新型コロナウイルス感染症の無料検査について

新型コロナウイルス感染症の無料検査について

新型コロナウイルス感染症のオミクロン株による第6波が見られる中、みなさまも不安な日々をお過ごしのことと存じます。

テレビなどで、「無料検査」のことを目にされた方もいらっしゃるのではないでしょうか?

都会だけでしか受けられないの?など、思われている方もいらっしゃると思いますので、無料検査の仕組みについて、ご説明します。

 

 

無料検査は、国の政策である「ワクチン・検査パッケージ制度」のもとで、2021年12月から実施されています[1]。

「ワクチンの接種歴」や「検査結果」を確認して、感染症対策をとりながら、行動緩和をしましょう、というものです。

感染症対策をとりながら、日常生活をとり戻し、経済活動の回復を目標にしています。

 

国の政策のもと、各都道府県ごとに行われていますので、お住まいの都道府県ごとに詳細は異なる可能性があることをご了承ください(当方、長崎県の内容だけしか把握していません)。

長崎県では、大きく2つの柱からなります。

(1)ワクチン・検査パッケージ等定着促進事業・・・ワクチン接種できない人への検査(R4.3.31まで)

(2)感染拡大傾向時の一般検査事業・・・感染拡大の傾向が見られるときの検査(知事が必要と認める期間)

 

 

◯対象者:誰が無料検査をうけることができるのか?

都道府県ごとに実施されるので、その地域の感染症の流行状況によって変わります。

(長崎県[2]での現時点の情報をご紹介しています)

ーーー

【通常時】の対象者

・病気を抱えていることや副反応の懸念など、健康上の理由でワクチン接種ができない

12歳未満の方

ーーー

【感染症拡大時】の対象者

感染症が不安な方

ーーー

 

その地域の感染症の流行状況によって、無料検査の対象は異なります。

 

地域では感染症が流行していない、「通常時」は、下記の「ワクチン接種をすることができない方」が、無料検査の対象です。

 ・基礎疾患やワクチンに対する副反応が心配されるなど、健康上の理由からワクチン接種ができない方

 ・12歳未満の方(ワクチン接種の対象外であるため) ※未就学の方は検査不要

ワクチン接種が完了している方は、無料検査の対象外とされています。

 

その地域で感染症が流行している場合、感染症の不安がある方は、誰でも無料検査を受けられるようになります。この場合、ワクチン接種の有無は関係ありません。

流行状況に合わせて、検査検査対象をどうするか、行政から発表されると思いますので、お住まいの地域の行政からの発表を、しっかりと確認してください。

 

◯ワクチンを接種したが、検査を受けたい

【通常時】無料検査の対象ではありませんが、自費で検査を受けることはできます。

【感染症拡大時】感染の不安がある方は、ワクチン接種歴にかかわらず、無料検査を受けることができます。

 

◯症状がある場合はどうしたら良いのか?

この制度では、「無症状の方」が対象です。

のどが痛い、咳が出るなど、少しでも気になる症状がある方は、かかりつけの医療機関を受診してください。

ただし、必ず、事前に電話など連絡して、医療機関の指示の通りにしていただくよう、お願いします。

かかりつけの医療機関がない方は、「受診・相談センター」に相談してください。[3]

(※長崎県内の受診・相談センターの連絡先は、こちらから調べることができます)

 

◯どんな検査を受けることができるのか?

・PCR 検査などの遺伝子増幅検査

・抗原定量検査

・抗原定性検査

この制度では、上記3つとも対象です。

「いつ検査結果が必要なのか」など、ご自身の状況に合わせて、検査方法を選択してください。検査場所で、事前に相談すると良いでしょう。

 

◯どこで検査を受けることができるのか?

長崎県では、ホームページで情報を公開しています。[2]

(※長崎県における「ワクチン・検査パッケージ制度」はこちらから調べることができます)

「無料検査場所」をみると、長崎県内の情報がまとめられています。専用ブース・民間検査機関・薬局に設置されています。

場所ごとに、受けられる検査の種類は異なります。

検査場所では、①無料検査、②自費検査、③抗原定性検査キットの販売、のいずれかが可能です。さらに、①②も対象の検査が、上記3種類ありますので、よく相談してください。

 

どちらでも予約は不要とされていますが、事前に検査場所に連絡をされることをお勧めします。

 

※自費検査の場合、検査キットを取り寄せて、自宅で検体採取を行うことができますが、この制度を使用する無料検査の場合は、原則として、スタッフがいるところで、自分で検体を取るように決められています。

 

◯検査はどのようにするのか?

ご自身でしていただく作業がいくつかあります。

 

上記のように、長崎県内には、無料検査場所がいくつか設置されています。

そこは、病院ではありませんので、スタッフが検体を取ることはできません。

例えば、PCR 検査の場合、唾液を検査用の容器にとって、袋に入れ、封をするところまでは、検査を受ける方が自分自身でしなければなりません。

 

◯検査前の注意点は?

正しい検査結果がえられるように、事前に説明される注意点がいくつかあります。

検査前に、飲食をさけたり、のど飴などを使わないことなどがあります。

 

◯検査時に必要なもの

・身分証明書

(マスク着用・手指消毒など、感染対策に気をつけて、おでかけください)

無料検査の場合、費用はかかりません。

また、検査結果は、希望する方法で受け取ることができます。郵送でも可能ですが、届くまでに時間がかかるなどの都合もありますので、よく相談されてください。メールでも受け取ることができますので、メールアドレスをすぐわかるようにしておくか、スマートフォンを忘れずに持っていき、その場で手続きをされると便利です。

 

 

 

 

ご不明な点は、お問い合わせください。

 

 

 

参考資料)

1)内閣官房:新型コロナウイルス感染症対策特設ページ https://corona.go.jp >国民の仕事や生活の安定・安心を支える日常生活の回復(ワクチン・検査パッケージ)

2)長崎県ホームページ https://www.pref.nagasaki.jp >新型コロナウイルス感染症について >ワクチン・検査パッケージ制度

3)長崎県ホームページ https://www.pref.nagasaki.jp >新型コロナウイルス感染症について >発熱などの症状がある場合の相談(受診・相談センター)

 

ーーー

(追記)

1月6日の知事の記者会見で、感染拡大傾向時の一般検査事業を開始することが発表されました。

長崎県のホームページ内、「感染拡大傾向時の一般検査事業にかかる無料検査実施場所」に掲載されていましたので、お伝えしておきます。 

ーーー

(追記)

・「感染拡大傾向時の一般検査事業」が、3月31日まで延長されることが発表されました。